月別アーカイブ: 2016年8月

新商品「日清カップヌードルミーゴレン」

日清のカップヌードル「ミーゴレン」を購入しました。

購入場所は、都内の普通のスーパーです。

以前よりトムヤンクンヌードルなどは人気らしくしばしば目にしていましたが、いつの間にかミーゴレンが発売されていました。

NISSIN CUP NOODLES インドネシア風甘辛焼きそばミーゴレン
nasigoreng.blog488

手軽に食べられるミーゴレンとして、インドミー、トップバリュに続き、カップヌードルが登場

続きを読む 新商品「日清カップヌードルミーゴレン」

インドネシア語は習得が容易な言語?

2週間ほど前でしょうか、たまたま付けていたテレビで当然ジャカルタが出てきました。

事前のテレビ番組インドネシア検索では把握していなかったので、何だろう?と思い、そのまま見てみました。

番組内では、ジャカルタで暮らしている女性が出てきて、インドネシア語は簡単という旨の話をしていました。

今回はそんなインドネシア語について触れてみます。

「インドネシア語のしくみ」はインドネシア語を話せるようにはなれないが、インドネシア語についての理解を深められる一冊。nasigoreng.blog183

インドネシア語は文法が比較的簡単なため、単語を覚えれば会話や理解が容易になる。

続きを読む インドネシア語は習得が容易な言語?

「インドネシア・スンダ世界に暮らす」から読み解くナシゴレンの位置づけ

インドネシアと言えば、ナシゴレン(NASI GORENG)
ナシゴレン抜きにインドネシアは語れません。

インドネシアについて記した本は多数ありますが、解説本や旅行ガイド、滞在記に至るまでそのほとんどにナシゴレンについての記述があるものです。

今回は先日ご紹介した本、村井吉敬著、岩波書店「インドネシア・スンダ世界に暮らす」より現地のナシゴレンの位置づけについてご紹介します。

インドネシア現地のナシゴレンは、いつ食べても美味しいnasigoreng.blog60

稲の精霊信仰から、ナシゴレンは聖なるものという位置づけがある

続きを読む 「インドネシア・スンダ世界に暮らす」から読み解くナシゴレンの位置づけ

「インドネシア好き」は、「バリ派」と「インドネシア派」に大別されると思う。

前回の記事「インドネシア・スンダ世界に暮らす」感想2、生活の豊かさについて考えるを書いて思いだした事です。

あくまで私見ですが、インドネシアが好きな人は大きく「バリ好き」と「インドネシア好き」に分けられるような気がします。

スマトラ島シバヤッ山周辺(Gunung Sibayak)
煙っているのは温泉地であるためです。
nasigoreng.blog486

バリのリゾート地
nasigoreng.blog487

「バリ好き」「インドネシア好き(ジャワ、スマトラ、スラウェシ、パプアなど)」の違いと特徴は?

続きを読む 「インドネシア好き」は、「バリ派」と「インドネシア派」に大別されると思う。

新宿三井ビル広場にて「第41回ケチャまつり」が開催、8月3日~7日の5日間

8月になりましたね。

8月と言えば恒例なのが、新宿で開催されるケチャ祭りです。
私も毎年観に行っています。

写真はバリ島ウルワツ寺院のケチャ
サンセットも楽しめるため観光客に特に人気がある。nasigoreng.blog208

「第41回 芸能山城組ケチャまつり」が新宿三井ビル前にて開催

続きを読む 新宿三井ビル広場にて「第41回ケチャまつり」が開催、8月3日~7日の5日間