渋谷にあるマレーシア料理店「マレーアジアンクイジーン(Malay Asian Cuisine )」を訪れました。
公式サイト「渋谷と横浜のマレーシア料理店「マレーアジアンクイジーン」」
場所は渋谷駅徒歩圏、国連大学のあたりです。
こちらのナシゴレン、結論から言うと非常に美味しく文句なしにお勧めです!
マレーアジアンキュイジーンのナシゴレンカンポン(Nasi Goreng Kampung)
渋谷にあるマレーシア料理店「マレーアジアンクイジーン(Malay Asian Cuisine )」を訪れました。
公式サイト「渋谷と横浜のマレーシア料理店「マレーアジアンクイジーン」」
場所は渋谷駅徒歩圏、国連大学のあたりです。
こちらのナシゴレン、結論から言うと非常に美味しく文句なしにお勧めです!
マレーアジアンキュイジーンのナシゴレンカンポン(Nasi Goreng Kampung)
日比谷公園で行われたフェスティバルインドネシア2018に参加してきました。
非常に規模の大きく楽しめたイベントでした。
実際に参加するまでフードのお店の内容が謎でしたが、参加してみるとチャベ、南風、チンタジャワカフェなどお馴染みのお店が多く出店していました。
そんな中で私の目を引いたのは、やはり他でもないアニ&イバン(ANI&IVAN、アニ&イヴァン)です。
千葉県我孫子市にあるアジア料理店「レモングラス」でナシゴレンランチを頂きました。
結論から言えば、非常に良いお店であり、ナシゴレンも美味しく頂きました。
近くにあったら通いたいお店です。
インドネシア料理店ではないものの、マレーシア料理を初めとして各種のアジア料理(エスニック料理)が豊富にあります。
新宿にあったバリ料理店bijiが閉業してしまったようです。
もう一度訪れたいと思い、再度検索したところ閉業と表示されました。
公式ページもリンク切れになっています。
実際にこの目で確認したわけではないのですが、おそらく閉業のようです。
神保町のシンガポール料理店「マカン」でナシゴレンを頂きました。
地下鉄神保町駅から徒歩1~2分程度で行けるためアクセスも非常に良いです。
そして、マカンのすぐ隣にも系列店のアジア・エスニック料理店がありますので、エスニック好きには良いエリアと言えますね。