タグ別アーカイブ: スマトラ島

早朝のブキティンギ(Bukit tinggi)をジャランジャラン(jalan jalan 散歩)で観光する

スマトラ島観光で私が勝手にお勧めしている街がブキティンギです。

インドネシア語で「Bukit tinggi」は「高い丘」という意味で、その名の通りブキティンギは高所に位置しています。

ブキティンギは適度に英語が通じ、本場のパダン料理も味わえ、周辺に景観の良い観光地も多く、かつ伝統文化の残る町並みなども多くあるため、長期間滞在しても飽きません。

ブキティンギのモスク(MASJID AL.IHSAN)
nasigoreng.blog657

ジャランジャランしていると美味しそうな食べ物に気が付く

続きを読む 早朝のブキティンギ(Bukit tinggi)をジャランジャラン(jalan jalan 散歩)で観光する

新大久保ビンタンバリ(Bintang Bali)のピサンゴレンはインドネシア現地の屋台風!

前回の記事「新大久保ビンタンバリのナシゴレンセットは本場の味!」の続きです。

ビンタンバリ(Bintang Bali)はとにかく素晴らしいお店だったのですが、今回ナシゴレン以上に感動したのが、一緒に頼んだピサンゴレン(Pisang goreng)でした。

新大久保ビンタンバリのピサンゴレン(現地屋台を思い起こさせる!)
nasigoreng.blog651

これは本物のインドネシアのピサンゴレン!!

続きを読む 新大久保ビンタンバリ(Bintang Bali)のピサンゴレンはインドネシア現地の屋台風!

インドネシアのエビ養殖、マングローブ植林を利用した新しい養殖方法

少し前の話ですが、日本テレビ系の番組「所さんの目がテン!」にて、インドネシアのエビの養殖事業が特集されていました。

写真はインドネシアスマトラ島ブキティンギ近郊のマニンジャウ湖
ここでも養殖が行われている。
nasigoreng.blog648

集約養殖は伝統的な養殖方法の10倍の収穫量を誇るが、病気のリスクも高いという問題点がある。

続きを読む インドネシアのエビ養殖、マングローブ植林を利用した新しい養殖方法

スマトラ島シバヤック山に登る2、登山が進むと聞こえてくる音の正体は?

前回の記事「スマトラ島シバヤック山に登る1、登山口へのアクセス」の続きです。

私はナシゴレン研究をしつつもインドネシアの山によく登っており、スマトラ島にあるシバヤック山(Gunung Sibayak、シバヤッ山)にも登ったことがあります。

今回は、登山口から先の山の風景を追っていきます。

シバヤック山登山口看板
nasigoreng.blog609

シバヤック山を登っていくと「地獄の声スアラナラカ(suara neraka)」とは違った音が聞こえてくる

続きを読む スマトラ島シバヤック山に登る2、登山が進むと聞こえてくる音の正体は?

スマトラ島シバヤック山に登る1、登山口へのアクセス

先日テレビ番組「世界の何だこれミステリー」で、スマトラ島のシバヤック山(シバヤッ山、Gunung Sibayak)が放送されていました。

今回放送されたスマトラ島のシバヤック山は私も訪れたことがありましたので、その時の事を振り返ってみます。

スマトラ島シバヤック山では、有毒な噴煙も常に立ち昇っている
nasigoreng.blog618

アクセス方法は、スマトラの玄関口メダンから高原の街ブラスタギに移動し、シバヤック山へ登るのが一般的なルート

続きを読む スマトラ島シバヤック山に登る1、登山口へのアクセス