月別アーカイブ: 2016年11月

「まるごとインドネシアep10」ではスラウェシ島タナトラジャなどが放送

以前放送されていたインドネシア紹介番組が「まるごとインドネシア」です(英語名wondernesia、現在は放送終了)

この番組が中々面白かったため、当ブログでは放送を見返して感想を記事にしています。

第10話ではスラウェシ島が紹介されました。

スラウェシ島タナトラジャのケテケス村、くり抜かれた壁に死者を模したタウタウ人形が並ぶ
nasigoreng.blog539

スラウェシ島南部のボントバハリ村(BONTO BAHARI)やタナトラジャ(TANA TORAJA)などが紹介

続きを読む 「まるごとインドネシアep10」ではスラウェシ島タナトラジャなどが放送

ぱるる主演の「警視庁ナシゴレン課」第4話感想、梨5連エネルギーで車が動いた

AKBの通称ぱるるさんが主演の深夜ドラマ、警視庁ナシゴレン課を見ています。

インドネシア料理のナシゴレン(NASI GORENG)とは無関係なのですが、ナシゴレンを冠する番組であるため毎回視聴しています。

今回は第4話の感想です。

インドネシアはバイクや車が非常に多い。渋滞も頻繁に起こる。
nasigoreng.blog538

第4話では、番組冒頭で梨5連エネルギー(ナシゴレンエネルギー)について言及

続きを読む ぱるる主演の「警視庁ナシゴレン課」第4話感想、梨5連エネルギーで車が動いた

インドネシアスラウェシ島、タナトラジャでコウモリを観察する

今回はインドネシア現地の情報についてです。

多様性の国インドネシア、インドネシア現地の絶景や文化も人気ですが、それ以外にも色々な物が見られます。

スラウェシ島タナトラジャには、トンコナン(バヌア)と呼ばれる独自の住居建築が残る
nasigoreng.blog535

スラウェシ島ではコウモリを食べる習慣もある

続きを読む インドネシアスラウェシ島、タナトラジャでコウモリを観察する

「ひとりの記憶」より読み解くインドネシア残留日本兵

文芸春秋、橋口譲二著「ひとりの記憶~海の向こうの戦争と、行き抜いた人たち」を読みました。

本書では戦争を経験し、その後も現地に残った10人ほどの方のお話が載っています。

その中で、最初のお二人の方がインドネシア残留日本兵になります。

インドネシアジャワ島の一風景
nasigoreng.blog534

一人一人の体験談からインドネシア独立戦争や、インドネシアの様々な側面が見えてくる。

続きを読む 「ひとりの記憶」より読み解くインドネシア残留日本兵

ぱるる主演の「警視庁ナシゴレン課」第3話感想

ナシゴレンを冠する番組であるため、警視庁ナシゴレン課を視聴しています。

今回は第3話の感想です。

前回あった「梨5連(ナシゴレン)エネルギー」のような小ネタは無かったです。

インドネシアのナシゴレン(NASI GORENG)nasigoreng.blog533

警視庁ナシゴレン課のナシゴレンは、フレーズとしてのナシゴレン

続きを読む ぱるる主演の「警視庁ナシゴレン課」第3話感想