「乳幼児期のメディア視聴時間 長くなれば発達スコア低く」という記事が出ていた

教育新聞より

乳幼児期のメディア視聴時間 長くなれば発達スコア低く

という記事が出た。

ここで言うメディアとはテレビやDVDを指している。

ざっくりとした結論は、メディアの視聴時間が長くなればなるほど、発達スコアが低くなるというものだ。

研究結果としては出ていないものの、スマホでも同様かそれ以上の結果が出るとは容易に想像できる。

調査には10年程度を要している?

こちらの記事によると、対象にした子供は2011〜2014年生まれの子供であった。

つまり結果が出るまでには10年程度かかったと思ったが、そういうことでもないらしい。

2011年〜2014年生まれの子供の1、2、3歳時点の発達スコアを調べているため、大規模なデータとして該当の年代の子供達を対象にしただけなのかもしれない。

研究とは誤解されることがあるが、研究とは何も大発見をすることではない。

「普通に考えればそうなるだろう」といったものに科学的な裏付けをするのが研究である。

こちらの研究で、当たり前の肌感覚が本当だったということがわかった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.