Eテレの「いないいないばあ」はいつ見ても完成度が非常に高い

Eテレの赤ちゃん向け番組がいないいないばあだ。

子育てをしている家庭なら、一度は見聞きしたことがあるはずだ。

このいないいないばあは非常によくできていると感心している。

赤ちゃんでも飽きさせない構成になっている。

まず、音や映像が良く出来ており、一つ一つのコーナーがごく短時間であるため、赤ちゃんでも集中できるような構成になっている。

番組中では色々な曲があるが、そのジャンルも様々であり、作曲家もその道に秀でたプロが作っている。

番組の構成もしっかりとしており、その回毎のテーマも決まっている。

大人が子供と一緒に見ても楽しめる内容になっている。というより、一緒に見るのが望ましいと思われるため、私も子供と一緒に見るようにはしている。

(集中してくれている間に他のことを済ませようと一人で見させてしまうこともあるので、それは反省点だ)

同じEテレの番組におかあさんといっしょがあるが、それよりも完成度がはるかに高いように思う。

NHKの予算規模も相当なものであり、番組にしっかり予算が注ぎ込まれている印象だ。研究職としては、羨ましい話である。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.